フリーランス・個人事業主が知っておきたい勧告事例に学ぶ下請け法のポイント
2021年02月28日 2023年05月10日
近年、働き方の多様化が進むなか、フリーランスや個人事業主として働く人も増えてきましたが、それに伴い契約等のトラブルも多く見受けられるようになりました。今回の記事では、下請法の概要や実際の勧告事例を紹介しながら、こうしたトラブルにどう対応していけばよいのかを考えていきます。
下請け法とは
下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」)の目的は、下請取引の公正化・下請事業者の利益保護(第一条)と定められており、下請法の対象となる取引は、事業者の資本金規模と取引の内容で決まります。
《規制の対象となる取引》
●物品の製造委託・修理委託
●情報成果物の作成委託・役務提供委託(プログラム作成、運送、物品の倉庫における保管及び情報処理に係るもの)
《規制の対象となる資本金》
●物品の製造・修理委託及び情報成果物作成委託・役務提供委託を行う場合
・親事業者
資本金3億円超
・下請事業者
資本金3億円以下(個人を含む)
・親事業者
資本金1,000万円超3億円以下
・下請事業者
資本金1,000万円以下(個人を含む)
●情報成果物作成委託・役務提供委託(プログラム作成、運送、物品の倉庫における保管及び情報処理に係るもの以外)を行う場合
・親事業者
資本金5,000万円超
・下請事業者
資本金5,000万円以下(個人を含む)
・親事業者
資本金1,000万円超5,000万円以下
・下請事業者
資本金1,000万円以下(個人を含む)
親事業者に課せられている義務は、以下のとおりです。
《親事業者の義務》
●書面の交付義務
●書類の作成・保存義務
●下請代金の支払期日を定める義務
●遅延利息の支払義務
(参考)下請法の概要(公正取引委員会)
https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/gaiyo.html
また、親事業者には11項目の禁止事項が課せられています。
《親事業者の禁止事項》
①受領許否
②下請代金の支払遅延
③下請代金の減額
④返品
⑤買いたたき
⑥購入・利用強制
⑦報復措置
⑧有償支給原材料等の対価の早期決済
⑨割引困難な手形の交付
⑩不当な経済上の利益の提供要請
⑪不当な給付内容の変更・不当なやり直し
親事業者が下請法に違反した場合、公正取引委員会はそれを取りやめて原状回復させることを求めるとともに、再発防止などの措置を実施するよう勧告を行っています。なかには最高50万円の罰金が科せられるケースもあります。
下請法違反によって公正取引委員会による勧告が行われた事例(一部)を見てみましょう。
●事例1(勧告日:2020年7月30日)
株式会社フジデンは、家電製品等の小売業者から請け負う家電製品の配送及び設置を下請事業者に委託していたが、特段の理由なく「CS管理費」「防犯カメラ代」を下請代金から減額していた。(下請法第4条第1項第3号 下請代金の減額の禁止)
●事例2(勧告日:2020年6月18日)
株式会社コモディイイダは,消費者に販売する食料品等の製造を下請事業者に委託していたが、「リベート代」「POP代」「同社が下請事業者の金融機関口座に振り込む際に、実際に金融機関に支払う振込手数料を超える額」を下請代金から減額していた。(下請法第4条第1項第3号 下請代金の減額の禁止)
●事例3(勧告日:2020年4月10日)
株式会社リーガルコーポレーションは,消費者及び小売業者に販売する紳士靴,婦人靴等の商品の製造を下請事業者に委託していたが、下請事業者から商品等を受領した後に品質検査を行っていないうえ、下請事業者側に責めるべき理由がないにもかかわらず、受領した商品等に瑕疵があるとして引き取らせていた。(第4条第1項第4号 返品の禁止)
(参考)下請法勧告一覧(2020年度)
https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukekankoku/R2FYkankoku.html
(参考)親事業者の禁止行為
https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html
親事業者に違法性の意識がない、また下請事業者の了解を得ている場合でも、禁止事項の規定に触れると下請法に違反することになります。
下請法に抵触するような事案に遭遇した場合は、深刻な事態に発展する前にまずは弁護士に相談してみましょう。
弁護士費用保険の教科書Bizでは、中小企業法務チャンネルを運営しています。他にも、様々な中小企業・個人事業主の方に役立つ法務情報を弁護士とともに発信しているので、是非参考にしてみてください!
KEYWORDS
- #弁護士監修
- #風俗業
- #違約金
- #発信者情報開示請求
- #発信者情報開示命令
- #フリーランス新法
- #フリーランス
- #内容証明
- #臨床法務
- #戦力法務
- #債務不履行
- #威力業務妨害
- #内定
- #始期付解約権留保付労働契約
- #アルハラ
- #法律相談
- #慰謝料
- #知的財産権
- #窃盗罪
- #カスハラ
- #クレーム
- #私文書偽造罪
- #不法行為責任
- #問題社員
- #業務委託
- #時間外労働の上限規制
- #敷金返還請求
- #器物損壊罪
- #電気通信事業者法
- #有線電気通信法
- #電波法
- #迷惑防止条例
- #証拠収集
- #労働安全衛生法
- #弁護士保険
- #事業者のミカタ
- #コロナ
- #LGBT
- #事業継承
- #起業
- #マタハラ
- #解雇
- #M&A
- #借地借家法
- #サブリース
- #風評被害
- #情報開示請求
- #特定電気通信
- #自己破産
- #破産法
- #別除権
- #外国人労働者
- #セクハラ
- #ハラスメント
- #時効
- #個人情報保護法
- #サブリース契約
- #共同不法行為
- #外国人雇用
- #競業避止義務
- #退職金
- #職業選択の自由
- #弁護士
- #下請法
- #事件
- #過労死
- #注意義務違反
- #労働基準法
- #解雇権
- #不当解雇
- #著作権
- #フリー素材
- #契約書
- #業務委託契約
- #再委託
- #Web制作
- #デイサービス
- #訪問介護
- #老人ホーム
- #動画解説
- #定期建物賃貸借
- #定期賃貸借契約
- #損害賠償
- #不法行為
- #使用者責任
- #雇用
- #障害者差別解消法
- #差別
- #障害者
- #パワハラ
- #少額訴訟
- #裁判
- #破産
- #債権回収
- #交通事故
- #労災
- #内定取り消し
- #留保解約権
- #景品表示法
- #薬機法
- #家賃交渉
- #フランチャイズ
- #うつ病
- #未払い
- #遺失物等横領罪
- #無断キャンセル
- #業務上横領罪
- #誹謗中傷
- #賃貸借契約
- #家賃未払い
- #立ち退き
- #判例
- #就業規則
- #有給休暇
- #クレーマー
- #残業
- #入店拒否
- #予防法務
- #顧問弁護士
- #健康診断
- #個人情報
RANKING
-
01
【弁護士監修】相手に許可のない録音・盗撮は違法? 電話や会話の証拠を録音・録画する方法と機器を紹介
-
02
【弁護士監修】少額訴訟のメリット・デメリットとは。費用・必要書類から手続きの流れまでを解説。
-
03
免責事項と注意事項は何が違う? その効力から職業別の例文までわかりやすく紹介。
-
04
【弁護士監修】客を選ぶ権利は法律に存在する? 入店拒否・出禁が違法になる場合とは。
-
05
無断駐車への張り紙や罰金は有効? 無断駐車の対策と対応、してはいけないこと。
-
06
フリーランス・個人事業主が知っておきたい労働基準法の考え方と適用される要件
-
07
店で泥酔した客が暴れたら損害賠償は取れる? 酔客トラブルの予防と対処法
-
08
クレジットカードや自動車保険の弁護士保険は使えない!? 補償される範囲をチェックして弁護士保険を比較・検討しよう。
-
09
【弁護士監修】外国人お断りは違法? インバウンドブームに潜む外国人旅行客とのトラブルと対策
-
10
キャンセル料は取れる? 予約の無断キャンセル(ノーショー)問題の対策と法律を学ぶ
動画で学ぶ!
事業者向け法律知識
同じカテゴリの記事
KEYWORDS
- #弁護士監修
- #風俗業
- #違約金
- #発信者情報開示請求
- #発信者情報開示命令
- #フリーランス新法
- #フリーランス
- #内容証明
- #臨床法務
- #戦力法務
- #債務不履行
- #威力業務妨害
- #内定
- #始期付解約権留保付労働契約
- #アルハラ
- #法律相談
- #慰謝料
- #知的財産権
- #窃盗罪
- #カスハラ
- #クレーム
- #私文書偽造罪
- #不法行為責任
- #問題社員
- #業務委託
- #時間外労働の上限規制
- #敷金返還請求
- #器物損壊罪
- #電気通信事業者法
- #有線電気通信法
- #電波法
- #迷惑防止条例
- #証拠収集
- #労働安全衛生法
- #弁護士保険
- #事業者のミカタ
- #コロナ
- #LGBT
- #事業継承
- #起業
- #マタハラ
- #解雇
- #M&A
- #借地借家法
- #サブリース
- #風評被害
- #情報開示請求
- #特定電気通信
- #自己破産
- #破産法
- #別除権
- #外国人労働者
- #セクハラ
- #ハラスメント
- #時効
- #個人情報保護法
- #サブリース契約
- #共同不法行為
- #外国人雇用
- #競業避止義務
- #退職金
- #職業選択の自由
- #弁護士
- #下請法
- #事件
- #過労死
- #注意義務違反
- #労働基準法
- #解雇権
- #不当解雇
- #著作権
- #フリー素材
- #契約書
- #業務委託契約
- #再委託
- #Web制作
- #デイサービス
- #訪問介護
- #老人ホーム
- #動画解説
- #定期建物賃貸借
- #定期賃貸借契約
- #損害賠償
- #不法行為
- #使用者責任
- #雇用
- #障害者差別解消法
- #差別
- #障害者
- #パワハラ
- #少額訴訟
- #裁判
- #破産
- #債権回収
- #交通事故
- #労災
- #内定取り消し
- #留保解約権
- #景品表示法
- #薬機法
- #家賃交渉
- #フランチャイズ
- #うつ病
- #未払い
- #遺失物等横領罪
- #無断キャンセル
- #業務上横領罪
- #誹謗中傷
- #賃貸借契約
- #家賃未払い
- #立ち退き
- #判例
- #就業規則
- #有給休暇
- #クレーマー
- #残業
- #入店拒否
- #予防法務
- #顧問弁護士
- #健康診断
- #個人情報
RANKING
-
01
【弁護士監修】相手に許可のない録音・盗撮は違法? 電話や会話の証拠を録音・録画する方法と機器を紹介
-
02
【弁護士監修】少額訴訟のメリット・デメリットとは。費用・必要書類から手続きの流れまでを解説。
-
03
免責事項と注意事項は何が違う? その効力から職業別の例文までわかりやすく紹介。
-
04
【弁護士監修】客を選ぶ権利は法律に存在する? 入店拒否・出禁が違法になる場合とは。
-
05
無断駐車への張り紙や罰金は有効? 無断駐車の対策と対応、してはいけないこと。
-
06
フリーランス・個人事業主が知っておきたい労働基準法の考え方と適用される要件
-
07
店で泥酔した客が暴れたら損害賠償は取れる? 酔客トラブルの予防と対処法
-
08
クレジットカードや自動車保険の弁護士保険は使えない!? 補償される範囲をチェックして弁護士保険を比較・検討しよう。
-
09
【弁護士監修】外国人お断りは違法? インバウンドブームに潜む外国人旅行客とのトラブルと対策
-
10
キャンセル料は取れる? 予約の無断キャンセル(ノーショー)問題の対策と法律を学ぶ
動画で学ぶ!
事業者向け法律知識