弁護士への初期相談が無料

電子契約書の基礎知識:電子署名・タイムスタンプの使い方、安全性とメリットとは? *弁護士解説動画あり

2021年02月14日 2022年12月07日

企業法務・法律
電子契約書の基礎知識:電子署名・タイムスタンプの使い方、安全性とメリットとは? *弁護士解説動画あり

この記事の内容は、動画でもご確認いただけます。

 

電子契約書と電子署名の仕組みと流れ。安全性とメリットは?タイムスタンプの使い方を武山弁護士より解説いただきます。

今回のテーマは電子契約について

乗松
乗松
今回は武山弁護士にお越しいただいています。
よろしくお願いします。
 
よろしくお願いします。
武山弁護士
武山弁護士
 
乗松
乗松
今回は電子契約電子契約について教えてもらえたらと思います。

電子契約≠PDF変換

電子契約

電子契約というものは、よく勘違いされます。
武山弁護士
武山弁護士
 
電子契約は契約書をPDFデータに変換したものではありません。
武山弁護士
武山弁護士
 
PDFデータで契約を交わしますが、電子署名という特殊な署名が必要です。
武山弁護士
武山弁護士
 
電子署名がされた電子契約書は、紙の契約書にハンコを押したものと同様の効力が認められます。
武山弁護士
武山弁護士
 
例えば紙の契約書ですが「武山」の印鑑があると
この契約書は
「武山が作りました」
と推定されます。
武山弁護士
武山弁護士
 
いかに私が偽造だと言ったとしても、偽造されたという証拠を出さなければ、
「武山さん印鑑を押したんでしょ」
となります。
武山弁護士
武山弁護士
 
これが民事裁判の法律、民事訴訟法のルールです。
武山弁護士
武山弁護士
 
電子契約にもこのルールが認められることになります。
武山弁護士
武山弁護士

電子署名の作り方は簡単

電子契約

乗松
乗松
書面の契約との違いを教えてください。
 
書面契約と何が違うのかというと、書面の場合はサインまたは社判を押して印鑑を押しますが、その印鑑が電子署名に置き換わります。
武山弁護士
武山弁護士
 
あるいは「身元確認済み高度電子署名」という電子署名の別の種類のものもあります。
武山弁護士
武山弁護士
 
電子署名はメールとシステムのログで行われるもので導入が割と簡単です。
武山弁護士
武山弁護士
 
一方で身元確認済み高度電子署名は、電子認証局により厳格な審査を行った上で証明書を発行します。
武山弁護士
武山弁護士
 
かなり厳格ですが、導入のハードルが高いと思います。
武山弁護士
武山弁護士
 
乗松
乗松
そうなんですね。
 
また、タイムスタンプはいつ契約書が作成されたかわかるものです。
武山弁護士
武山弁護士
 
今述べたようなもので電子契約を行うということになります。
武山弁護士
武山弁護士

書面契約との比較

電子契約

電子契約書の送付はメール等で行います。
また、保管は電子データで行います。
武山弁護士
武山弁護士
 
紙ではないので印紙税は不要になります。
武山弁護士
武山弁護士
 
よくある質問は安全性です。
武山弁護士
武山弁護士
 
ちなみに乗松さんは紙と電子ではどちらが安全だと思われますか?
武山弁護士
武山弁護士
 
乗松
乗松
そうですね、私はまだ電子契約使用したことがありません。ですので、電子についてはまだ若干の不安があります。
 
安全性についてよく聞かれるのですが、その答えとして
私は「水掛け論」と答えています。
武山弁護士
武山弁護士
 
なぜかと言うと、紙の契約でも泥棒や強盗が来て
盗まれてしまうことや落としたりする可能性があります。
武山弁護士
武山弁護士
 
電子契約も万が一ハッキングされる可能性があります。
武山弁護士
武山弁護士
 
どちらの可能性が高いかというと「分かりません」と私は答えます。
武山弁護士
武山弁護士
 
ですので、他のメリット・デメリットで決められてはいかがですかと提案します。
武山弁護士
武山弁護士

メリット(コンプライアンス強化、コスト削減、業務効率化)

電子契約

乗松
乗松
メリットとは具体的にどのようなことでしょうか?
 
メリットは業務効率化・コスト削減・コンプライアンス強化と言われています。
武山弁護士
武山弁護士
 
業務効率化とは要するに大量の契約書がある場合に、一括管理が可能で、紙も不要となるため適切にバックアップを取れば無くす可能性も無くなります。
武山弁護士
武山弁護士
 
紙が無いのでコスト削減にもつながります。
武山弁護士
武山弁護士
 
更にコンプライアンス強化にもつながります。
武山弁護士
武山弁護士
 
なぜかというと紙の契約書の場合、契約書を落とす人がいたります。
武山弁護士
武山弁護士
 
乗松
乗松
たしかに、結んだあとの契約書をそのまま机に保管したりする人もいたりしますよね。
 
ひどい人になると仕事をいきなり辞めて契約書を持ち出したままどこかに消えてしまうということもあります。
武山弁護士
武山弁護士
 
その問題を無くすことが出来るという意味でコンプライアンス強化につながると考えられます。
武山弁護士
武山弁護士
 
また、その契約書を見る権限を設定することによって機密の漏洩を防ぐことが可能です。
武山弁護士
武山弁護士
 
契約後の管理面の他にも、契約漏れを防ぐという意味で、コンプライアンス強化も可能です。
武山弁護士
武山弁護士

民法「契約方式の自由」

電子契約

民法には「契約方式の自由」という考えが本来あります。
武山弁護士
武山弁護士
 
そもそも契約というものは口頭でも成立します。
武山弁護士
武山弁護士
 
乗松
乗松
契約書が無くても契約は有効なのか、という疑問は良く聞きますよね。
 
ただ一定の契約に関しては紙で契約することが定められています。
武山弁護士
武山弁護士
 
例えば保証契約は紙で交わすことが定められていますが、これは電子契約でも契約が可能です。
武山弁護士
武山弁護士
 
一方で、例えば不動産等で用いられる特殊な契約や書面は電子書面は禁止されています。
武山弁護士
武山弁護士
 
最近はIT重説も出来るようになりましたが、電子化出来ない書面もまだあります。
武山弁護士
武山弁護士
 
クーリングオフも電子化出来ない書面のひとつです。
武山弁護士
武山弁護士

導入コスト

電子契約

導入コストについては、基本的に携帯料金のようになっており、基本料に加え、使用した分の料金が掛かってくるようになっています。
武山弁護士
武山弁護士
 
そこまで枚数が多くなければ月に数万円程度で導入できます。
武山弁護士
武山弁護士
 
個人的には契約書を大量に扱う企業ではない場合は、導入はまだ良いのかなという感じはあります。
武山弁護士
武山弁護士
 
ということで、本日は電子契約についてでした。
武山弁護士
武山弁護士
 
乗松
乗松
ありがとうございました。

 

いかがでしたでしょうか?費用保険の教科書Bizでは、様々な中小企業・個人事業主の方に役立つ法務情報を弁護士とともに発信しているので、是非他の記事も参考にしてみてください!

こちらの記事のYouTubeチャンネルはコチラ!「中小企業法務チャンネル」

この記事の内容は、動画でもご確認いただけます。

 

法務トラブル対策マニュアル 法務トラブル対策マニュアル

法務トラブル対策資料
無料ダウンロード

法律のプロが監修した法務トラブル対策マニュアルを無料でプレゼントしています。

ダウンロードはこちら

KEYWORDS

すべてのキーワードを見る
CLOSE

動画で学ぶ!
事業者向け法律知識

法務トラブル対策マニュアル 法務トラブル対策マニュアル

法務トラブル対策資料
無料ダウンロード

法律のプロが監修した法務トラブル対策マニュアルを無料でプレゼントしています。

ダウンロードはこちら

KEYWORDS

すべてのキーワードを見る
CLOSE

動画で学ぶ!
事業者向け法律知識

Pick up